2009年4月12日日曜日

授業開始

授業も始まり,先週に引き続き新しい環境でばたばたしていたら,もう1週間が経っていた.ブログ用の写真を撮る機会もない日々である.

どの授業も初回だし,一番受講者が多い授業でも前任校の半分以下なので,一人一人となるべく時間をかけてしゃべるようにしたのだが,第一印象はどの学生も優秀だなぁ,という感じである.早稲田のレベルを考えれば当たり前なのだが,それ以上に「しっかりしている」という印象がある.まあ,受講者間での多少の能力差はありそうなので,しばらくは様子を見ながら各講義で最適なレベルを探していこうかな.言語情報系の講義も熱心そうな学生が多く楽しみである.

週半ばには,教授会の後リーガロイヤルホテルで懇親会があって,研究室の隣人のオーストラリア人客員教授とお話する機会なんかもあって,楽しかった.しかも私が博士論文でリファーした本を彼が書いていたことに気付く.奇遇である.

あとは,生協のサービスカウンターで名刺を作ってもらうついでに,レーザープリンタとiMacも注文する.大学から支給されるThink Padを明日設置してもらう予定なのだが,やはり研究室にMacがないと困るので,研究費で買うことにしたのだ.

コンピュータと言えば,学内の研究補助の書類を書いている時に,自分のMacBookに形態素解析プログラムを入れていないことに気付き,茶筌をインストールした.Mac用のバイナリーがあったのでそれを使わせてもらい,辞書をutf-8に変換してターミナルで打ってみると,ちゃんと使えた.私の研究で提案した素性を取り込んでFinite-state Morphologyで日本語形態素解析をやるとどうなるか考えているので,ぼちぼち比較してみよう.

週末は奥さんが久々に東京に戻ってきたので,ふらふらと買い物に行ったり(ドン・キホーテで散財した),実家に新しいパソコンを設置しに行ったりしていた.私の両親はこのご時世Windows 98SEを使っていたので,XPの入ったDell Inspironに感動していた.それにしてもパソコンも安くなったもんだ.学部生の頃に,塾の夏期講習で貯めた30万円でノートパソコンを買ったのを考えると,隔世の感である(100万弱でMacを買っていた時代の人たちは,もっと強く感じるんだろうが).
 
QLOOKアクセス解析