2009年3月31日火曜日

荷物搬入

予定通り,今日は研究室の荷物の搬入を行った.事務室で鍵を受け取って,早速研究室に向かう.私の研究室は結構年代物の建物の中にあるのだけど(昔イギリスの某有名大学の建物を`old'と言ったら,`classic'だと訂正されたのを思い出す),中は綺麗に掃除してあって,机とか椅子も新品のものを入れてくれたようだ.ありがたい.廊下や階段なんかも掃除が行き届いていて,1階受付の警備員さんたちの愛想もよい.学部時代通った阪大文学部も同じような年代の建物だったが,掃除なんて適当で実に汚かった.この辺が国立と私立の違いか・・・.

窓の外を見ると,大きな墓地がある.この建物の南側には宝泉寺と法輪寺という割と大きなお寺があるようである.気にする人は嫌がるかもしれないが,私は別にお墓なんて気にしない(というか墓地を破壊してその上に建物を作るより,墓地を残して横に建てる方が良かろう).視線を上げると,早稲田高校の校舎の上が野球のブルペンになっていて,球児が投球練習をしている.大都会ではあるが,中々和む風景である.

4時頃に業者から電話がかかってきて,キャンパス内にクラブやサークルの勧誘のための机や椅子がところ狭しと並んでいて,4tトラックが入れなくて困っている,とのこと.そう言われても,私にはどうしようもないのだが.なんとかどけて入ってこられたみたいで,せっせと荷物を入れてくれる.一人でやってきたそうで,重い本が詰まった段ボールを40箱も運ぶのはさぞかし大変だったと思う.

全部運び入れた頃には,もうすっかり日も暮れていたので,取り敢えず重要な専門書だけ本棚に入れ,帰宅.夕方の帰宅ラッシュにもろにぶつかって,高田馬場あたりはずいぶん混雑していた.ああやって人波に乗って,夕方の電車に乗り込むと,自分も社会人の端くれになった気がするから不思議である(今までは社会人じゃなかったのか).私は別に急ぐ必要もないので,各停に座って,ゆっくり本を読みながら帰ってきた.

明日は入学式である.新任教員なので(?)出なければならない.10年以上前の自分の学部の入学式は大阪府立体育館であったが,つまらなくてすぐに帰ってきたので,大学の入学式をまともに出るのはこれが初めてのようなものだ.

2009年3月30日月曜日

花見

特に多忙という訳でもなかったはずだが,細々とした用事が重なって,妙にそわそわした日々が続いている.先日茨城の天気が悪く「ここは北陸か」と書いたが,どうやら北陸では雪が結構降って,積もっていた模様.この時期に大変だっただろう.東京は気温はまだ低く肌寒いものの天気は良く,桜もちらほら見えてきた.満開になったら,近くの小金井公園にでも行きたいものである(大混雑だろうけど).

今日は未提出だった書類を出しに,着任先の大学に行ったが,新入生の履修登録のようなものが前倒しで行われているらしく,クラブ・サークルの勧誘なんかもやっていて,賑やかだった.前任校は規模のせいか,学生の気質のせいか,かなりおとなしかったので,久々に春の大学らしい雰囲気が見られて,懐かしい感じがする.4月はキャンパス内はずっとこんな感じだろうか.

明日はやっと研究室に荷物が搬入できる.基本的に研究に必要なものをほぼすべて研究室においているので,それらがない状態で何もできなくて,ここ数日はひじょうに辛かった(まさか31日までずれ込むなんて,搬出の時点では思わなかった).自宅はほぼまともに生活できる環境になったので,研究室の方もさっさと整えて,4月半ばにはばりばり研究したいところである(希望的観測).

2009年3月25日水曜日

水戸といえば

今日も引き続き茨城の「ひたちなか市」にいます.漢字では日立那珂と書くらしいけど,難しいのでひらがなになったそうな(まあ「さいたま市」よりは,その理由はよく分かる).今日は朝から凍てつくような寒さに強い雨で,「ここは北陸か」と突っ込みたくなるような天気であった.

うちの奥さんは車がないので(というかオートマ限定免許のため,うちの車が運転できないので),私がいる間に猛烈な勢いで日用品を買い揃えている.東京から持ってきたものに加え,昨晩はニトリで大袋4つ+もろもろ,ドラッグストアでダンボール2箱買い物をし,今朝はヤマダ電機から冷蔵庫,洗濯機,電子レンジ,炊飯器,掃除機,無印良品からベッドと机,椅子が届いた.

ダンボールなんかを処分した後,夕方に近所の「超」大型ショッピングセンターへ(ジョイフル本田というホームセンターとFashion Cruiseというアウトレット,飲食店街,東宝のシネコンが合体したもの).これが半端なくでかい.福井に来てエルパを見たときも大きいと思ったが,あれのさらに3-4倍あるんじゃないだろうか.あまり時間がないので,軽くぶらぶらした程度だが,なんだかアメリカのショッピングモールみたいである.私はとりあえずこちらに置いておく下着,パジャマなどを買う.

帰りに茨城県内に展開しているスーパー(その割にはイオンのバリュー製品が多かったが)に寄って,醤油,塩,味噌などなどの要ストックの食材を色々買う.ついこの間も東京で同じことをしたので,頭がこんがらがりそうである.さすが水戸の隣だけあって,納豆が種類も沢山あって安い.

これで一通り生活できるようになったかな.あとは明日NTTがフレッツ光の工事に来るので,それが終わったら,私は東京に戻る予定である.

2009年3月24日火曜日

山賊

今日は奥さんの引っ越しに引率して茨城にきております.ここ数日関東地方はものすごい風で,両親の家に行くときも,高速道路で車がふらついて怖かったのだけど(成田でFedEXが横転炎上したと聞いても驚かないくらいすごかった),今日はそうでもない.ただ,気温は低めで,まだまだコートが手放せない.

まだまだ新生活に向けての準備というのは終わらない.先週末は夫婦二重生活で色々入用ということで,両親の家で余っているものを山賊のごとく車に積んでかっぱらってきました.おかげで多少お客さんが来ても,泊めることができるくらいの食器と布団セットを完備することができました.

昨日は来週嘱任の大学に赴き,昼食会と打ち合わせ.その前に行った役所の手続きが早く終わったので,キャンパス内や周辺をうろうろしていたのだけど,日本有数で最大規模の大学だけあって,建物はどれもすごいものがある.都内にあれだけの土地を持っているというだけでも驚嘆してしまう.いちおうお約束ということで,ランドマークとなっている講堂をパチリ.新入生のようで,写真を撮るのがちょっと恥ずかしかった.研究室の荷物搬入はぎりぎりの31日になりそう.新規嘱任で他にも色々イベントがあって,ちょっと新学期の準備がつらいのだけど,引っ越し業者も混んでいるみたいで,しょうがないかな.

今日は別の引っ越しということで,朝8時に業者に来てもらって,東京の家から茨城のワンルームに一部の荷物を運んでもらいました.我々夫婦は車でやってきたけど,青梅街道とか保谷付近を運転した後こちらに来ると,道の広さと歩行者の少なさで随分精神的に楽に感じる(福井にそっくり).とりあえず,奥さんが勤務先に打ち合わせに行っている間,ガス屋が開栓に来るとかで,お留守番.この後,色々日用品を買いに行かないといけない.一時的なものとはいえ,家電や日用品っては揃えないわけにはいかないので,二重生活ってのは大変である.

2009年3月20日金曜日

テスコ

ここ数日,引っ越し後でやることが色々あり早起きである.

昨日は,朝9時頃東京ガスが警報器を設置に来て,午後はケーブルテレビのj:comが契約書を持って来た.その後,車でちょっと行ったところに「島忠」という巨大なホームセンターがあるということで,懸案の洗濯パンのパーツを買うという名目で出かける.行ってみると,実際かなり色々なものがあり,日用品を大量に購入する.2階は割と「いけてる」インテリアのフロアで,見て回るだけでも楽しい.結局キッチンボードを注文し,後日配達してもらうことに.その後,これまた近所にあることを発見したニトリに行き,カーテンとロールスクリーンを買う.最後に,空っぽの冷蔵庫を満たすため,近所のスーパーに寄って帰る.家で色々設置しているうちに,すっかり夜遅くなってしまった.

今朝はj:comが,ケーブルテレビのSTBとHDR, DVDが一緒になったもの(パナソニック製のようだ)とインターネットのモデムを設置しに来てくれた.1時間ほどで終わり,テレビも多チャンネルが見られるようになり,おまけにアナログテレビでもデジタル放送が見られて満足である.これでTopgearが見られると思うと,うれしい.

ネットの方は,160Mのコースを申し込んでいて,早速AirMac Expressをつなぐとなんなく無線LANを構築できた.これでやっと家でMacもiPod touchも活躍でき,夫婦別々のコンピュータで好き勝手にネットサーフィンできる.160M出ているのかどうか知らないが(測って出てなかったら嫌なので,あえて測っていない),実に快適である.

午後はシャワートイレを買いに行ったのだが,ヤマダ電機のポイントが2万ほどあったので,ちょっと遠出してこれを使い切ってしまうことにする.ネットで調べると大泉学園にあり,車で20分ほどということだったので,道のりを調べて行ってみる(これが間違いだった).

しばらく田舎暮らしだったので,東京の休日の道路混雑を甘く見ていた.3連休初日の今日は新青梅街道,保谷駅周辺,大泉学園駅周辺,どこも大混雑.到着するのにずいぶん時間がかかってしまった.なんとかお目当ての品を手に入れ,帰りは違う道を試してみたのだが,こちらも混んでいた.東京で混んでない道を探すのは無理なのかもしれない.電車で都心まで行って,配達してもらうのが,正解か.

その帰り道,「つるかめランド」というスーパーが家の近所にあることを発見.名前からは想像できないが,これはイギリスのテスコの日本法人が経営しているスーパーとのこと.どのくらいテスコテイストが出ているのかと,うきうきして訪れてみると,ただの日本のスーパーだった.ただ,最後の方になって,Tesco Valueのワイングラスを発見.4個で298円だから,1.5ポンドくらいか.さすがTesco Value.さらにレジの前に,テスコ製品コーナーみたいなのがあって,78円の買い物袋を買う.他にもTesco Valueはいくらか売っている模様.もっとテスコテイストが強くなると,面白いのに.
夜はシャワートイレを設置しようかと思っていたのが,レンチを持っていないことに気付き,今日のところは断念.明日両親の家に行くので,そこから取ってくるか,ホームセンターで買ってくるしかないな.

2009年3月18日水曜日

さらば福井

昨晩東京にやってきて,現在ダンボールに囲まれています.

16日は朝8時に研究室に行き,最後の細かい事務的な仕事をして,9時にやってきた引っ越し業者にお願いして荷物の運び出しをする.当然家具などはほぼなく,ダンボールばかりなので,30分ほどですべて運び出しが終わる.3年前こんな感じのがらーんとした研究室に入ったのを思い出す.事務の方に備品のチェックをしてもらって,研究室の鍵と職員証を返して,大学を去る.

午後永平寺町役場に行き,転出の手続きをする.前日に定額給付金の申請書が配送されたので,問い合わせに来た町民でかなり混雑していた.福井銀行に行き,口座解約の手続きについて聞き,あとは自宅でひたすら最後の引っ越し準備.ほとんど終わったと思っていても細々したものは出てくるもので,きりがない.

17日は9時から荷物を運び出す予定だったのだが,業者が早く来たので,8時半から開始.特に問題もなく11時前には終わる.入れ替わりで,大学の財務管理課のチェックがやってきて,1時間早く粗大ごみ回収もやってくる.すべて別々に連絡していたのだが,まるで連携しているかのようなタイミングだ(みなお互い知り合いのようだったから,実際連携していたのかもしれない).

何はともあれ,予定より早く片付いたので,12時に車で東京に向けて出発.これまで忙しくてあまり感慨深くなることもなかったのだが,北陸道を走っているとき,「あぁ,これで福井ともお別れか」という実感がわいてくる.3年前に来たときは,久々の日本の生活,さらに見知らぬ田舎ということで,色々戸惑うことも多かったが,なんだかんだ言ってここ最近はそれなりに馴染んで生活していたのかもしれない.

長い高速の旅とここ最近の疲れで,かなり辛かったが,なんとか7時に花小金井に到着.不動産屋に行き鍵を受け取り,新居に入り,車から荷物を運び込む.五月ヶ瀬を持って,ご近所あいさつを軽くした後,再び車に乗り夕食と風呂へ.「おふろの王様」という天然温泉施設で,疲れを癒す.夫婦2人ともぐったりしていたので,さっさと家に帰り,何もない部屋で丸太のように眠る.

今朝は荷物の搬入である.業者がまた予定の9時より早く来たので,さっさと入れてもらうことに.ここは4tトラックが入れないらしく,別の場所から2tトラックに移し変えて,運んできたらしい.エレベーターなしで3階まで運んでもらうし,荷物も多いし,大変である.11時頃にはすべて終わり,午後は荷解きをしている横で,NTT,東京ガスに開線と開栓の作業をしてもらい慌しい.

新居の洗濯パンに洗濯機を排水するパイプがなぜかついていなかったので,近所を車で回って探すが,全然見つからない.まだ不慣れな土地なので,どこで何を買うことができるか分からないというのもあるし,明日また探そう.まあ,予想はしていたが,こんな感じでばたばたして新学期を迎えることになりそうだ.

2009年3月15日日曜日

給付金

今朝9時頃にチャイムが鳴った.連日の荷造りで疲れ果てている我々はまだ寝ていたのだが,しょうがないので出てみると書留郵便だった.配達員の人は手に同じ封筒がたくさん束になったものを持っている.そう,定額給付金の案内状だったのだ(書留で全家庭に配布するのも大変だろうなぁ).明後日には引っ越すというこんな時期に来るとは・・・.

転居する場合はどうするのか問い合わせるのも面倒だったので(そもそも日曜日だから役所も閉まっているし),申請書に記入して,必要書類を添付して,さっさと投函しておいた.うちは夫婦2人で24,000円.政府の望み通り,支給されたらぱぁっと使って差し上げよう.

それから引っ越し準備に取りかかった訳だが,自宅の粗大ゴミをまとめたり,衣装ケースを入れ替えたりしているうちに夕方になってしまった.その後,新居でのご近所挨拶品を買いに,近くの大型ショッピングセンターに行く.ついでに,たい焼き(あんことカスタード)を買って帰る.「築地銀だこ」というたこ焼きやの「薄皮たい焼き」という名称のもので,その名の通り薄い皮がぱりぱりしていて美味しくて,我々夫婦はこれの大ファンである.築地というくらいだから東京にもあるんだろうけど,一応食べ納めということで(こんなことを言って,外食・買い食いばかりしている我々である).
夜は研究室の荷造りの締め.昨日は,午前中に終わればいいな,なんてことを言っていたが,大量の書類をシュレッダーにかけたり,がらくたを処分したりしているうちに,結局夜中になってしまった.

その後,後期の成績をまとめて,システム入力したから,もうへろへろである.後期は入試があるので,どうしても本業(?)の成績をつけるのが嫌になって後回しになってしまう.毎年改善しようと思っているのだが,どうも直らない.

2009年3月14日土曜日

左右確認

出張から帰ってきた後,ばたばたしていたら,あっという間に週末を迎えてしまった.水曜日は福井駅近くの社会保険事務所に,年金手帳を再発行をしてもらいに行ってきた.新しい勤務先に提出を求められて,探してみても見つからなかったためである.相談窓口はお年寄りでごった返していたが,再発行は別窓口らしく,10分くらいですぐ発行してくれた.記載内容を確認してみると,私はイギリスにいる間は国民年金から抜けていたので,加入時期は平成13年で止まっている.共済は社会保険庁では記載してくれないらしく,自分で手書きしてくれとのこと.年金受給に必要らしいが,この手帳をこの先30年以上も持っていられるのかなぁ.データがあるなら,5年か10年に1回,この前の特別便みたいなものを送ってくれたらそれでいいと思うのだが.

一昨日,昨日は大仕事の後期入試である.幸い特に混乱もなく終わった.取りあえず,私の大きな仕事はここで終わりなので,例年ならほっと一息といくところだが,今年は来週月曜日に研究室の引っ越し,火曜日に自宅の引っ越しを控えているので,てんやわんやの忙しさである.

今日の午後,自宅の荷造りもめどがついたところで,買い物に行く.この時期にしては珍しく,みぞれが時折激しく降る,変な天気である.勤務先が100kmほど離れており,4月から平日は夫婦別生活なので,駅前の無印良品に新生活グッズを見に行く.ベッドと机を送ってもらう手配をし,ポリプロピレンの衣装ケースも買った.ベッドはマットレスに直接脚がついたようなでデザインで,割とネットなんかで話題になっているもののようだが,先日ニトリにまったく同じデザインのものが売っていた.ニトリは無印とそっくりのものをよく格安で売っているが,あれは問題ないんだろうか….カーテン,ブラインド類は既成のものだとサイズが合わないので,東京に行ってからオーダーすることに.

その後,生協に行って退会の紙を貰ったり,ドラッグストアで貯まっていたポイントを使い切って,新生活に必要なものを色々買ったりしていると,夜になってしまった.一旦荷物を家に降ろしたあと,私は研究室に.もう大体片付いてはいるのだけど,いらない書類を紐でまとめたり,ガラクタを捨てたり,冷蔵庫を掃除したり,細々としたことがまだまだあって,結局深夜12時過ぎまで作業していた.明日の午前中くらいで完全に終わらせたいところだ.

写真は特に意味はないのだが,先月末草刈さんがいたので,見納めに掲載しておこう.いつもはそっけない草刈さんだが,この日はニャーニャー鳴きながら,なぜか私の後を100mくらいついてきた.そして,車が走っている道路を横断して帰っていった.注意深いドライバーだったので,止まって待っていてくれたが,夜だったら危ないぜ,草刈さん.

2009年3月9日月曜日

出張中

忙しい時期ではあるが,関東某所の某社で研究会があり,出張中である.海外からも知り合いが結構来ていて,久々に会えて嬉しい.昨今の経済不況で米MS社(Powerset)から参加する予定だった二人が欠席となり残念だった.この会自体もホスト企業の出張凍結で場所が変更になったり,経済危機が我々のような人間にも影響がでてきたということか.

研究会は普段とは違う頭を使う感じで楽しい.今週いっぱいあるのだが,私は入試業務で半ばで帰らないといけない.実に残念だ.

ちなみに,今日のブログはiPod touchで書いている.設定済みのAirMac Expressを持って行けば有線のホテルでも無線LANが構築できるという予想は当たり,パソコンなしでもメールチェックやウェブくらいは余裕である.長文のブログを書くのはちょっと辛いけど.

ここ最近は,福井で引越しの準備をしていたと思えば,東京で新居の寸法を測っていたり,北関東で奥さんの家探しをしていたり,関東某所で研究会に参加していたり,自分が何処にいるのか分からなくなりそうである.3月はずっとこんな感じでいきそうだ.

2009年3月5日木曜日

かじリンゴ

なんかひじょうに疲れている.家と研究室両方の引っ越し準備でくたくたである.研究書は重いものが多いので,それをダンボールに詰めて,持ち上げて積み上げる,という作業だけでも足腰にきて,運動不足の体には結構きついものがある.

数えてみるとここ10年で引っ越しは8回目である(うち日本-海外の引っ越しが4回).なんだか浮浪の民のような生活だが,職業柄本は増えていく一方なので,だんだんつらくなる.30代はもう少し定住したいものだ.

そんな中,ネットで注文していたiPod touchのレザーケースとネックストラップが届いた.カジュアル過ぎず,ビジネスくさくなく中々気に入っている.かじリンゴというヘッドフォンのストラップもついてきたので,愛用しているSumajinを巻きつけて使ってみた.これもいい感じ.

色々アプリも見ているのだが,中でも気に入ったのがRemoteとiDic.RemoteはWi-fiで同じLANの中にいるMacのiTunesを遠隔操作できるもので,AirMac Expressにスピーカーをつなげておくと,例えばiPod touchでMacBookのiTunesを操作してAirTunesに乗っかっているBOSEのスピーカーを鳴らすというようなことができる.今は同じ部屋で使っているので,あまり意味はないけど,リビングのソファから書斎のMacBookのiTunesを操作して,キッチンのスピーカーを鳴らす,なんてこともできるので,結構便利になりそうだ.Macを通さずに,iPod touchからAirTunesを介してAirMac Expressにつながっているスピーカーを鳴らすことができればなお便利だが,それはまだ無理らしい.

iDicは以前はjailbreakしないと使えない辞書ソフトだったようだが,今は普通(?)の使用法でiPod touchに入れたepwing規格の辞書を串刺し検索できる(JammingのiPod touch/iPhone版とでも言えようか).ただ普通はiPod touchに辞書を保存することはできないので,DiskAidというソフトを使って外部ディスク化して,Photosの直下に転送する.音楽を詰め込み過ぎて容量にそれほど余裕がないので,とりあえず研究社の『新英和大辞典』,『新和英大辞典』,『リーダーズ』,『リーダーズプラス』を入れて試してみたのだが,ひじょうに快適.電車の中とかでちょっと辞書を引きたくなったときとかに便利そうだ.

今晩は所用で奥さんと駅周辺を回る必要があったので,帰りに二の宮の小浜ラーメンを食べてきた(昨年後期は毎週小浜に教えに行っていたのに,現地で小浜ラーメンを食べたことはなく,いつも福井市である).相変わらずとてもおいしい.これで小浜ラーメンも食べ収めかなと思って,ふとメニューを見ると,東京の阿佐ヶ谷にも店を出したと書いてある….機会があったら,向こうでも食べてみよ.

2009年3月2日月曜日

シルク

天気予報では雪マークも出ているけど,ここ数日とても良い天気.土曜日なんて,大学に行こうと車に乗ったところで,あまりにも素晴らしい晴れ空だったので,そのまま加賀の方まで1時間半くらいドライブに行ってしまったくらいである.山中温泉町はいつ行ってもいいところだなぁ.同僚のイギリス人が結構遠いにもかかわらず住んでいるのも納得できる.

まだ3月に入ったばかりではあるが,転任の準備で色々やることがある.来週前半は研究会,半ばは後期入試があって,再来週はじめには研究室と自宅の引っ越しがあるので,実質ほとんどのことを今週と来週末で片付けなければならない.To doリストを作ってみたのが,結構な長さのものができた.「手続き」と名の付くものはすべて苦手な私はうんざりしてしまう.子供がいたりすると,転校の手続きとかあってもっと大変なんだろうなぁ.公務員の人なんて,3日前くらいにいきなり転属を命じられると聞いたことがあるが,狂気の沙汰である.

つまらない作業をしていると,ついつい他のことをして遊んでしまうのだが,手元にiPod touchという新たなgadgetがあるので余計である.App Storeのアプリは1つ1つが安いので,ついつい試してしまう(「Blocked」って面白いですね).この使い勝手を考えると,国内の出張なんてiPod touchを持っていけば十分な気がしてきた.無線でしかネットにつながらないから,有線LANが普通の日本のホテルでどうするかという問題はあるけど,ざっと調べた感じAirMac Expressでいけそうだ.来週厚木で試してみよう.

大学帰りに,今晩黒ビールでも飲もうかとコンビニに行ったら,白いエビスが売っていたので,試しに買ってみた(やたら酒の写真が多いブログである).シルクエビスという名前で「絹のようになめらかな口当たり」だそうな.なんとなく私がイギリスで愛飲していたベルギービールのStella Artois(ステラ・アルトワ)に似ているような気がする(随分長いことステラを飲んでいないので,気がするだけかもしれない).まあ,緑のエビスホップの方が日常的に飲むにはいいかな.
 
QLOOKアクセス解析