2009年12月2日水曜日

師走

気付けばもう師走.11月は毎日やることが細々あったり,週末がほぼすべてつぶれたりで,なんだか目が回りそうだった.何しろ時間がないのでブログの更新も滞ってしまった.先週末の神戸大の日本言語学会は,イギリス時代の同僚と3年ぶりくらいに会えるかと思ったが,とても行く余裕がなかったのでパスした.残念だが,仕事がつまっていたのでしょうがない.

そんな中,以前学部の紀要に論文を書くと言ってしまったので,細々とした時間でせっせと書き,一昨日,昨日と徹夜して,なんとか間に合った.とりあえず,ほっと一息である.一応,最近Blevins & Blevins (2009)の中で提案されているようなanalogical proportionとBybee流のネットワークレキシコンを絡めた枠組みを提案してみようと,ぽろぽろ考えていることがあったのだが,まだ詳細がつめきれていなかったので,試論という感じで紀要に書いてみて,結果的にはよかったかもしれない.今後コーパスも使って,少し拡張してみたいところである.

ただ例によってLaTeXで書いたので,生成したPDFを提出したのだが,少し心配ではある.日本はジャーナルなんかでもM$ Word形式を求められることが多いが(とても苦労する),実際のところ学術関係の出版社や印刷所はどういう組版をしているのだろうか.InDesignとかQuarkXpressを使うのだろうか.これらのDTPソフトを使わないので,よく分からないのだが,PDFからテキストや図表を抽出して組版するのと,ワープロのファイルから取るのとでは手間が違うのだろうか.本当は,欧米のCUP, CSLI, John BenjaminsみたいにLaTeXでそのまま入稿できると楽なのだが,やはり理工系以外では難しいのかな.とにかくWordは勘弁して欲しいなぁ.あれで論文書くのは,能率が悪すぎる.

とりあえず少し余裕ができたので,この間大学生協で買って放置していた森博嗣氏の『自由をつくる自在に生きる』を帰りの電車で読んだ.正直に言うと,同じ集英社新書から出ている前の2冊の方が面白かったかな.↑で色々書いたものの,結局のところ私はかなり自由な生き方をしてきているので,当たり前と思ってしまった感が強い.今晩は同じく大学生協で買った村上春樹の『めくらやなぎと眠る女』を読みたいと思う.実は洋書ですでに読んでいるのだが,全集にしか入っていなかった短編もあるので,日本語で読むのが楽しみである.つかの間の休息といったところか.
 
QLOOKアクセス解析