2009年9月30日水曜日

講義開始

あっという間に9月も終わってしまう.東南アジア,太平洋地域はフィリピンは台風に襲われ,サモアが大地震,その後スマトラで大地震と,なんともことばを失ってしまうような事態だなぁ.「自然って怖いね」くらいしか思いつかない.前のスマトラ沖地震のときのように募金くらいはしたいと思うが,やるせない気分になる.

イギリスに住んでいるときは「この国は本当に自然災害がなくて,うらやましいなぁ」と感じたもんだが(大地震起こらない,台風こない,山火事めったにない,豪雨もまずない,水不足にもならない,大雪降らない,などなど),その代わりちょっと風が吹くと電線が切れたり,気温が30度を超えると鉄道のレールが歪んだり,という事態はよく目にした.人災だよな,あれは.

大学の方は,昨日から私も午後に3コマ講義があったけれど,2ヶ月ぶりに教壇に立ったので,ぐったりしてしまった.導入だから,大したことしてないんだけれど,人前に立って大声で270分しゃべるというのは,それなりに体力を使う.初回の講義というのは,学生側もどことなく緊張していて,講義室内の雰囲気も少しピリっとしているのだが,これから緩い感じにしていきたいところである.

唯一日本語で講義する言語学(形態統語論)は,予想に反して25人も登録者がいて嬉しい限り.ただ5限という時間でもあるし,面白くない講義だと減ってしまいそうなので,興味を持ってもらえるように工夫してやっていかなければならない.1人1人に話してもらったところ,ほとんどが初めて言語学に触れるようではあるが,皆さん考え方や受講姿勢がしっかりしていて,驚くことしきりである.
 
QLOOKアクセス解析