ここ数日は全国の他の国公立の教職員の方々と同じく前期入試で超多忙でした.全国で何千人いるのか知らないけど,関係者の皆さんお疲れ様でした.
その話はさておき,24日はいつも英語を教えている福祉関係者の方々が送別会を催してくださった.うちの大学の卒業生で,理学療法士をやっていた方が女将(?)の「AN六庵」というお店へ.雰囲気も良く,料理もおいしい店だった.もう少し早く知っていったら,もっと通えたのに,残念.同僚の先生が車に乗せてくださるというので,お言葉に甘え,ビール,冷酒をいただく.7時半から11時くらいまでしゃべりこんで,楽しい会でした.私は職業柄他の職種の方と話すことが少ないので,こういう方々と知り合いになれて,色々面白い話も聞けて,よい経験をさせていただいた.
今朝は「情報と倫理」という研究会に参加.疲労で熟睡していたため,危うく遅刻しそうになったが….入試直後,朝という悪条件のため,参加者はとても少なかったけど,中々面白い会だった.午後は同僚の先生に親睦会関係の私の仕事の引継ぎをお願いする.
その後,忙しくてあまりいじっていなかったiPod touchを設定する.メール,カレンダーをgoogleと同期できるので,ひじょうに便利.常につながっていなくても,Wi-fiが入るときにこまめに同期させておけば,オフラインでも十分使える.添付のpdfやofficeのファイルもちゃんと開けるし,SafariのブックマークもMacと同期することができるので,かなり快適である.音楽も12GBほどMacから移す.時間があれば,App Storeで色々アプリを見てみたいところである.あとはケースを色々とネットで物色する.PDA的な使い方をするつもりだから,会議なんかに持っていっても場違いにならず,且つ街中でもビジネスくさくないレザーケースがあればいいんだけど,中々難しい.
2009年2月27日金曜日
2009年2月23日月曜日
Man vs. Wild
平日ではあるが,授業も学期末試験も終わったので,大学は割とひっそりしている.入学試験前の静けさとでもいうのか.ただ,私の研究室がある建物はあちらこちらでペンキの塗り替えをやっているので,シンナーの匂いがぷんぷんする.しばらく研究室にいると慣れてくるのだが,それはそれでやばいんじゃないだろうか.
昨日のMacBook整備の続きとしてTIPAのフォントを入れようとするが,配布されているtfmをそのまま入れるとdvipsでなぜかうまくいかないので,それは入れずに自動生成するようにしてみるとOKだった.こんなことは前なかったような気がするが,なぜだろう.まあうまくいったからいいか.あとは,私は窓に背を向けて座っているので,日中は液晶への写り込みが激しいのが,やはりつらいか.
メールボックスをチェックすると,今年から発刊になったCognitive Science Societyの新しいジャーナルTopiCS (Topics in Cognitive Science) が届いていた.Cognitive Science SocietyはすでにCognitive Scienceという雑誌があるのだが,これからうまいこと住み分けできるのか興味深いところではある.記念すべき第1号第1巻は,ニューヨーク大のGary Marcusが進化生物学の所謂Evo-Devoの観点から心の進化について書いていて,中々面白い.他にも計算機言語学ではDOP (Date-Oriented Parsing) とかProbablistic modelで有名なRens BodもUsage-basedで言語発達をモデル化する論文を書いている.これはまだ読んでないので,後で目を通す予定.
自宅に帰ると今週号のNew Scientistが届いていた.今年はDarwin 200ということで,進化論の特集が多くてうれしいのだけど,BBC2で3月5日から放送されるJimmy Doherty in Darwin's Gardenという3回シリーズの番組のレビューみたいなのが載っていた.ダーウィンの有名な言葉に``I love fools' experiments. I am always making them.''というのがあるが,このシリーズはダーウィンが行った実験のいくつかを再現するらしい.面白そうな番組だが,BBC2だからイギリス国内でしか視聴できないんだろうな.残念だ.後々CSかNHK BS世界のドキュメンタリーあたりでやるかもしれないけど.
CSと言えば,夕食後テレビを見ていると,Discovery ChannelでMan vs. Wildをやっていた.前回,前々回とネバダ山脈,砂漠でサバイバルというのを見て面白かったので,今回も見てみたが,またもやってくれた.アラスカでサバイバルという内容で,滝を降りていったり,鮭を取って生で食らいついたり,氷河のかけらの中でボートが沈み,岸まで泳ぐはめになったり,最高である.この無謀なことをしているBear Gyllsという人をwikipediaで調べてみたら,元々イギリス特殊部隊にいて,エベレストやヒマラヤ登頂もしている,筋金入りのスコットランド人冒険家だったのね.そしてこの番組は,元々イギリスのChannel 4が作ったBorn Survivorというものなんだそうな(やはりChannel 4か…).DVDも出てるみたいだから,買おうかな.
昨日のMacBook整備の続きとしてTIPAのフォントを入れようとするが,配布されているtfmをそのまま入れるとdvipsでなぜかうまくいかないので,それは入れずに自動生成するようにしてみるとOKだった.こんなことは前なかったような気がするが,なぜだろう.まあうまくいったからいいか.あとは,私は窓に背を向けて座っているので,日中は液晶への写り込みが激しいのが,やはりつらいか.
メールボックスをチェックすると,今年から発刊になったCognitive Science Societyの新しいジャーナルTopiCS (Topics in Cognitive Science) が届いていた.Cognitive Science SocietyはすでにCognitive Scienceという雑誌があるのだが,これからうまいこと住み分けできるのか興味深いところではある.記念すべき第1号第1巻は,ニューヨーク大のGary Marcusが進化生物学の所謂Evo-Devoの観点から心の進化について書いていて,中々面白い.他にも計算機言語学ではDOP (Date-Oriented Parsing) とかProbablistic modelで有名なRens BodもUsage-basedで言語発達をモデル化する論文を書いている.これはまだ読んでないので,後で目を通す予定.
自宅に帰ると今週号のNew Scientistが届いていた.今年はDarwin 200ということで,進化論の特集が多くてうれしいのだけど,BBC2で3月5日から放送されるJimmy Doherty in Darwin's Gardenという3回シリーズの番組のレビューみたいなのが載っていた.ダーウィンの有名な言葉に``I love fools' experiments. I am always making them.''というのがあるが,このシリーズはダーウィンが行った実験のいくつかを再現するらしい.面白そうな番組だが,BBC2だからイギリス国内でしか視聴できないんだろうな.残念だ.後々CSかNHK BS世界のドキュメンタリーあたりでやるかもしれないけど.
CSと言えば,夕食後テレビを見ていると,Discovery ChannelでMan vs. Wildをやっていた.前回,前々回とネバダ山脈,砂漠でサバイバルというのを見て面白かったので,今回も見てみたが,またもやってくれた.アラスカでサバイバルという内容で,滝を降りていったり,鮭を取って生で食らいついたり,氷河のかけらの中でボートが沈み,岸まで泳ぐはめになったり,最高である.この無謀なことをしているBear Gyllsという人をwikipediaで調べてみたら,元々イギリス特殊部隊にいて,エベレストやヒマラヤ登頂もしている,筋金入りのスコットランド人冒険家だったのね.そしてこの番組は,元々イギリスのChannel 4が作ったBorn Survivorというものなんだそうな(やはりChannel 4か…).DVDも出てるみたいだから,買おうかな.
2009年2月22日日曜日
MacBook環境整備
昨日,注文していたMacBookが届いた.以前はアップルは福山通運だったと思うが,クロネコに変わったのね.早速研究室に持っていって,環境を整えることに.取りあえず,記念撮影ということでiBook, MacBook Proと3台並べて写真を撮ってみた.この2つと比べると結構薄い.あとProよりかなり軽いので,片手で持ち運ぶのも楽.Proと同様アルミ筐体なので,中々高級感もあって,良い感じ.
キーボードはやはりProに比べるとかなり落ちる.まあ,MacBookが悪いというより,Proが相当良いからなので,別に問題は感じない.画面がグレア液晶なので,昼間窓際で作業すると,かなり写り込みがあるのが残念(写真でもよく見るとMacBookの液晶だけ,洗面台とかコップとかが写っている).処理速度は2年半前のProと同等.同じようなCPUとメモリだから当たり前だが.Leopardも今のところは特に違和感もなく,使い易い.今思えば,昔使っていたMac OS 8とか9はサクサク動いたけど,かなり落ちやすくて困った.Mac OS Xになって安定はしたけど,Jaguarくらいまでは結構もっさりしていて,ちょっとイラっとくることもあった.Pantherあたりから早くなってきて,Tiger, Leopardはまったくストレスの感じないレベルといったところか.
取りあえず備忘録として,環境整備のプロセスを書いておこうと思う.次回同じようなことをするのに役に立つかもしれない(普段はブログにリンクを張らない主義だが,個人的利便のため貼っておこう).
まずはLaTeX周り.
キーボードはやはりProに比べるとかなり落ちる.まあ,MacBookが悪いというより,Proが相当良いからなので,別に問題は感じない.画面がグレア液晶なので,昼間窓際で作業すると,かなり写り込みがあるのが残念(写真でもよく見るとMacBookの液晶だけ,洗面台とかコップとかが写っている).処理速度は2年半前のProと同等.同じようなCPUとメモリだから当たり前だが.Leopardも今のところは特に違和感もなく,使い易い.今思えば,昔使っていたMac OS 8とか9はサクサク動いたけど,かなり落ちやすくて困った.Mac OS Xになって安定はしたけど,Jaguarくらいまでは結構もっさりしていて,ちょっとイラっとくることもあった.Pantherあたりから早くなってきて,Tiger, Leopardはまったくストレスの感じないレベルといったところか.
取りあえず備忘録として,環境整備のプロセスを書いておこうと思う.次回同じようなことをするのに役に立つかもしれない(普段はブログにリンクを張らない主義だが,個人的利便のため貼っておこう).
まずはLaTeX周り.
- 熊本学園大の小川さんのサイトから,pTeX本体,OTF, Ghostscriptを入手して,インストール.
- 銭谷さんのサイトからCarbon Emacsを取ってきて入れる.
- プレビュー用にPDFViewを入れる.
- ここらへんで忘れないうちに,.bash_profileにexport PATH=/usr/local/bin:$PATHを追加.
- ついでに,MacBook Proの.emac.elをコピーしてくる.適当にウィンドウの大きさを微調整.
- TeX本体は不可視領域に入っていて,後から色々追加するのに面倒なので,home直下にtexmfというディレクトリを作り,その下にtex/latex/otoguroを作成.必要なスタイルファイルを放り込む.
- 同様にbibtex/bib/otoguroとbibtex/bst/otoguroに文献データベースとbstファイルを追加.
- 名古屋大の中原さんのサイトからBibcompanionを入手して,bibファイル管理.
- Beamerのサイトに行ってlatex-beamer, pgf, xcolorを取ってきて,解凍後それぞれスタイルファイルを放り込むところに入れる.これでプレゼンのスライドができる.
- 東大の福井さんのTIPAは,時間がなくてまだ入れていない(後日やる).
- このあたりでターミナルでsudo mktexlsr.
- ATOKを入れる.ことえりも大分良くなってきている気がするけど,ATOKに慣れているので,取りあえず.
- 普通にMS Office Mac 2004のCD-ROMから,カスタムインストールでWord, Excel, PowerPointを入れる(Entourage, MS Messenger, Windows Media Playerは入れない).数式エディタを入れるのを忘れないようにする.なぜか,起動するとMicrosoft Frameworkライブラリー読み込み中にエラーが出た,と怒られるので,「書類」の下のパーソナルデータファイルを削除後,もう一度起動.直る.Microsoftはエラーを出すことにかけては天才的だ.うっとおしいプロジェクトセレクターを出さないよう,各ソフトの「環境設定>全般」でオフにしておく.何回もアップデートをかけないと,最新の状態にならないので,暇を見てアップデートを繰り返す.事務書類や科研申請の場合,結局Windowsを使わないといけないことも多いので,BootcampかParallelでWindowsを入れてしまった方が,手っ取り早いのかも.
- Mail.appでGmailのIMAPアカウントを作り,Gmailと同期させる.
- Mail.appの間違った自動改行をオフにするため,StopFoldを入れ,ターミナルでdefaults write com.apple.mail EnableBundles YESとdefaults write com.apple.mail BundleCompatibilityVersion 3のように打つ.
- Calaborationを取ってきて,iCalとGoogleカレンダーを同期させる.
- Google Notifierを入れて,メールとスケジュールのアラートを稼動.
- iWork 06 (PagesとKeynote)を普通にCD-ROMからインストール.
- mp3編集用のAudio Hijack Proを入れ,以前買ったライセンスの登録を行う.
- 同じくmp3編集用のAudio Slicerを入れる.
- ウェブ教材作成用のHotpotatoesのJava版を入れ,以前発行してもらったライセンスを入れる.
- DVD教材をパソコンに取り込むためのFast DVD Copyを入れ,ライセンス登録(Proからのライセンス移行手続きがまだなので,後日忘れずにやる).
- 取り込んだDVD教材をaviに変換するためffmpegXを入れ,mpeg2enc, mencoder, mplayerも取ってくる.
- aviを切り貼りしてmovに変換したり,字幕を入れたりするために,QuicktimeをProにアップグレード.
- 辞書を串刺し検索するためにJammingをインストールし,大昔に買ったライセンスを入れる.ランダムハウス,研究社の新英和大辞典・新和英大辞典,リーダーズ,リーダーズプラス,ジーニアス英和・和英,Cobuild,Rogetをハードディスクに格納(Leopardからは割と使える辞書が,元々入っているようだが).ランダムハウスのフォントを入れ忘れないように.
- iLifeを09にするCD-ROMが入っていたので,アップグレード.
- Skypeを入れる.ディフォルトだとログイン時勝手に起動するので,システム環境設定>アカウント>ログイン項目でSkypeを削除.
- 簡単な画像編集用にToyViewerを入れる.
- Flip4MacでwmvがQuicktimeで再生できるようにする.
- RealPlayerを入れて,rmやBBC Raidoのプラグインが使えるようにする.無料で使わせてもらっておいてなんだが,相変わらず煩わしいソフトではある.
- AirfoilでiTunes以外の音をAirTuneで飛ばせるようにする.研究室ではBOSEのMediamate IIに直接つないでいるので,無意味なのだが.
2009年2月20日金曜日
水羊羹
昨日,今日とばたばたした日が続く.昨日は午前中に銀行,郵便局に所用で行った.郵便局では,役所の書類を郵送で取り寄せるために,定額小為替を買う必要があったのだが,こいつがくせものである.50, 100, 200, 300, 400, 500, 1000の7種類の為替を組み合わせて希望の金額にするわけだが,私の場合750円分買ったので,最低3枚必要になる(200 + 500 + 50 or 300 + 400 + 50).ところがこの為替「1枚につき」発行手数料100円取られるのだ.だから750+300=1050円ということになる.これだったら仮に850円買おうと思うと,これまた3枚は必要だから850+300=1150円で,1000円を1枚買った方が安いではないか.大体,50円の為替に手数料が100円って,どういう料金設定なんだろうか.なぜ小切手のように,額面をその場で印刷できないんだろうか(その手数料が1回100円ならまだ納得できるんだが).
そもそも役所は手数料を定額小為替なんて面倒な支払方法ではなく,カードで落とせるようにならないものだろうか….なんとなく騙された気分で郵便局を後にし,研究室に戻り,論文の最終手直しをし,編集者にメールで送り,種々の雑用と採点を片付ける.途中,懸案だったMacBookを注文.USキーボードを頼んでも,24時間以内に出荷というからすごい.ついでにiPodを買うと17,800円キャッシュバックというので,touchの16GBも注文する.私は結構長いことMacユーザーだが,iPodをまともに買ったのは初めてだ(Windowsユーザーの奥さんのnanoをいじったことはあるが).4月から家でも無線LANが使えるしぃ,電車通勤になるしぃ,ワイヤレスゲートに加入しているので,東京なら割と方々でネットにつなげられるしぃ,なんて自分を納得させて.
夕方,冷蔵庫が空だったので,奥さんと生協に買い物に行ったのだが,福井でしか見られない光景「冬の風物詩水羊羹」を記念に撮影しておく.最初は「冬にこたつで水羊羹!?」と思ったが,確かに趣があって,中々うまい.他の都道府県では冬に水羊羹なんて食べないというのを知らない福井の人も多いようだが.
今日は,朝9時に引越しの見積もりに来てもらう.29万円弱だった.相場をよく知らないけど,2人にしては荷物も多いし,移動距離も長いので,まあそんなもんだろうか.ついでに後日研究室の方の見積もりも来てもらうことにする.こちらは荷物の9割が本だから,もっと安くなるだろう.昼過ぎに,今度は生命保険の担当者の方がやってきて,転任による保険料引き落としの変更手続きを取る.30分もかからないうちに終わったので,奥さんをかかりつけの皮膚科に送りに行き,3月上旬の研究会に行く切符を買いに駅にも寄る.
まあ,こんな感じで色々無味乾燥な出来事が色々やってきて,疲れる.3月はまともに研究なんてできそうもないなぁ.明日はMacBookが届くらしいので,研究室に持っていって,MacBook Proからデータその他を移行する予定.Leopardをいじるのは初めてなので,ちょっと楽しみだ.
そもそも役所は手数料を定額小為替なんて面倒な支払方法ではなく,カードで落とせるようにならないものだろうか….なんとなく騙された気分で郵便局を後にし,研究室に戻り,論文の最終手直しをし,編集者にメールで送り,種々の雑用と採点を片付ける.途中,懸案だったMacBookを注文.USキーボードを頼んでも,24時間以内に出荷というからすごい.ついでにiPodを買うと17,800円キャッシュバックというので,touchの16GBも注文する.私は結構長いことMacユーザーだが,iPodをまともに買ったのは初めてだ(Windowsユーザーの奥さんのnanoをいじったことはあるが).4月から家でも無線LANが使えるしぃ,電車通勤になるしぃ,ワイヤレスゲートに加入しているので,東京なら割と方々でネットにつなげられるしぃ,なんて自分を納得させて.
夕方,冷蔵庫が空だったので,奥さんと生協に買い物に行ったのだが,福井でしか見られない光景「冬の風物詩水羊羹」を記念に撮影しておく.最初は「冬にこたつで水羊羹!?」と思ったが,確かに趣があって,中々うまい.他の都道府県では冬に水羊羹なんて食べないというのを知らない福井の人も多いようだが.
今日は,朝9時に引越しの見積もりに来てもらう.29万円弱だった.相場をよく知らないけど,2人にしては荷物も多いし,移動距離も長いので,まあそんなもんだろうか.ついでに後日研究室の方の見積もりも来てもらうことにする.こちらは荷物の9割が本だから,もっと安くなるだろう.昼過ぎに,今度は生命保険の担当者の方がやってきて,転任による保険料引き落としの変更手続きを取る.30分もかからないうちに終わったので,奥さんをかかりつけの皮膚科に送りに行き,3月上旬の研究会に行く切符を買いに駅にも寄る.
まあ,こんな感じで色々無味乾燥な出来事が色々やってきて,疲れる.3月はまともに研究なんてできそうもないなぁ.明日はMacBookが届くらしいので,研究室に持っていって,MacBook Proからデータその他を移行する予定.Leopardをいじるのは初めてなので,ちょっと楽しみだ.
2009年2月18日水曜日
健康診断
朝起きたら,雪が積もっていた.もう今年は降らないだろうと理由もなく自分で勝手に決め込んでいたのだが・・・.車の雪をスノーブラシでせっせと落とし,朝9時くらいに奥さんを県立病院に送る.4月に着任するところに提出する健康診断書を作ってもらうためである.私も3年前ここに着任する前に,両親の家の近くで受けた記憶がある.その時担当医の方が「昔は4月になってから勤務先が健康診断料くらい払ったもんだけど,最近はけちになって働き始める前に,自分で受けなきゃならないみたいだねぇ」と言っていたのを覚えている.健康診断というのは,保険がきかないから,確かに結構高い.まあ,一旦勤務し出すと,無料で毎年受けるわけだから,最初くらいはしょうがないのかな.しかし,いつ見てもあの県立病院はすごいなぁ.高級ホテルみたいだ.
健康診断には2時間ほどかかるということで,私はそのまま大学へ.私の研究室のある建物脇には川に沿って遊歩道があるのだが,そこの木に雪がついて,中々綺麗であった.午前中は研究室で学期末試験の採点の山を崩しにかかる.出来はいまいち.
昼間は空も晴れ上がって,日差しも強く,雪が蒸発して「もや」のようになっていた.車からも蒸気が立ち上っていて,オーバーヒートでもしているのかと思ったくらいである.そんな中,健康診断を終えた奥さんを迎えに行く.朝食抜きでお腹も空いていることだし外で昼食でも取るかということで,海鮮のおいしい店で昼定食.いったん帰宅後,郵便局で所用を済まし,研究室で採点の続きをする.夕方に成績を事務局に送り,帰宅.なんだか昨日に引き続き慌しい.
帰宅後は,色々面倒な書類を郵送で取り寄せる手続きをする.本籍が遠いと,こういうとき不便である.そろそろ引越し業者の手配もしなければいけない.来週は前期入試もあるし,やることが多くて嫌になりそう・・・.
昼間は空も晴れ上がって,日差しも強く,雪が蒸発して「もや」のようになっていた.車からも蒸気が立ち上っていて,オーバーヒートでもしているのかと思ったくらいである.そんな中,健康診断を終えた奥さんを迎えに行く.朝食抜きでお腹も空いていることだし外で昼食でも取るかということで,海鮮のおいしい店で昼定食.いったん帰宅後,郵便局で所用を済まし,研究室で採点の続きをする.夕方に成績を事務局に送り,帰宅.なんだか昨日に引き続き慌しい.
帰宅後は,色々面倒な書類を郵送で取り寄せる手続きをする.本籍が遠いと,こういうとき不便である.そろそろ引越し業者の手配もしなければいけない.来週は前期入試もあるし,やることが多くて嫌になりそう・・・.
2009年2月17日火曜日
送別会1
朝は小雪がちらつきかなり冷え込んだ.今日は酒を飲むことが分かっているので,歩いて大学へ.この前郵便局の近くで見た三毛猫がまったく同じ場所にいた.前回は日向ぼっこをしていたが,今日は寒さに凍えて丸くなっていた.
午前中はしばし論文の修正をし,昼休み明けに会議.1時間くらいで終わったので,研究室に戻り論文修正の続きをする.その後,教授会.来年度のセンター長選挙以外は特に大きなこともなく終了し,また研究室で論文修正.なんだか落ち着かない日である(平日で落ち着く日があるのかどうか疑問ではあるが).
午後7時から,大学内の多目的ホールというところで,センターの親睦会主催で私の送別会を開いていただいた.いつもは私は幹事のひとりなのだが,さすがに自分の送別会を仕切るわけにはいかないので,おまかせする.といっても,最初に挨拶があったくらいで,あとは立食で適当に飲み食いするといういつものパターンである.皆さんに挨拶して回ろうかと思ったのだが,結構話し込んでしまうたちなので,一部の方々にしか声をかけることができなかった.せっかく大勢来ていただいたのに申し訳ない.ちなみに,挨拶の後,巨大な花束をいただいた.なんだか定年退官する人みたいである.
9時に会はお開きとなる.酒を結構飲んではいたが,今日中に論文の手直しを仕上げておきたかったので,研究室に戻り,10時半くらいまでパタパタとキーボードをたたき,なんとか終了.外を見るとうっすら雪が積もっていた.雪が舞い凍てつくような寒さの中,真っ暗な夜道を花束を抱えて怪しく歩いて帰りました(田舎なので,誰にも会わなかったけど).来週はもう一つ別筋の送別会をやっていただくことになっている.まあ,そういう時期である.
午前中はしばし論文の修正をし,昼休み明けに会議.1時間くらいで終わったので,研究室に戻り論文修正の続きをする.その後,教授会.来年度のセンター長選挙以外は特に大きなこともなく終了し,また研究室で論文修正.なんだか落ち着かない日である(平日で落ち着く日があるのかどうか疑問ではあるが).
午後7時から,大学内の多目的ホールというところで,センターの親睦会主催で私の送別会を開いていただいた.いつもは私は幹事のひとりなのだが,さすがに自分の送別会を仕切るわけにはいかないので,おまかせする.といっても,最初に挨拶があったくらいで,あとは立食で適当に飲み食いするといういつものパターンである.皆さんに挨拶して回ろうかと思ったのだが,結構話し込んでしまうたちなので,一部の方々にしか声をかけることができなかった.せっかく大勢来ていただいたのに申し訳ない.ちなみに,挨拶の後,巨大な花束をいただいた.なんだか定年退官する人みたいである.
9時に会はお開きとなる.酒を結構飲んではいたが,今日中に論文の手直しを仕上げておきたかったので,研究室に戻り,10時半くらいまでパタパタとキーボードをたたき,なんとか終了.外を見るとうっすら雪が積もっていた.雪が舞い凍てつくような寒さの中,真っ暗な夜道を花束を抱えて怪しく歩いて帰りました(田舎なので,誰にも会わなかったけど).来週はもう一つ別筋の送別会をやっていただくことになっている.まあ,そういう時期である.
2009年2月16日月曜日
引き篭もり
昨日,今日と,お世話になっている影山先生の還暦記念イベント関係で大阪へ.昼過ぎに西梅田にある同志社大学サテライトで,ワークショップに参加.予定よりすこし早く終わったので,還暦および記念本出版記念パーティー会場である新阪急ホテルに.まだ開始まで時間があったので,お目にかかるのは初めてだったのだが,共通の知り合いがたくさんいる方と,お茶を飲んで時間をつぶす.
パーティーは先生のご人徳を示すかのように,大勢の著名な研究者がつどい,過去の様々なエピソードの話などもあって,楽しい会であった.ご挨拶に行くと「乙黒君も,引き篭もってないで,学会なんかでどんどん前にでてきてや」とのお言葉をいただく.確かに日本の学会では「傍観者」になってることが多いよな,私は.来年度以降は新天地に移ることだし,心機一転がんばろう.先生は還暦を機に関西学院を退官されて,新たな某要職に着任されるとのこと.還暦を迎えてなお新しいことに挑戦される姿勢には頭が下がる(そもそも,見た目も研究の生産性も還暦とは思えないのだが…).
最後集合写真を撮り会はお開きとなる.福井に帰るのは無理になるのは分かっていたので,予約していた南森町のホテルへ.ここは大阪ではめずらしく,天然温泉がついているビジネスホテルで,ゆっくりつかって,体を休める.
今日は,福井に戻る前に,千里中央まで行き髪を切る.約5ヶ月ぶり.さっぱりした.梅田に戻る電車の中の広告で,ヒルトンプラザイーストの5-6階にジュンク堂が入っていることを知り,福井への電車まで時間があるので覗いてみることに.高級ブランド店の入るヒルトンに店舗を置くあたりが,ジュンクらしい….洋書70%offということだったが,洋書の品揃えはいまいち.和書はそこそこ専門書もあった.駅に近いので便利ではあるけど,個人的にはジュンクはじっくり見て回る本屋なので,あれならやはり洋書の品揃えの良い堂島のアバンザの方まで行くかな.
パーティーは先生のご人徳を示すかのように,大勢の著名な研究者がつどい,過去の様々なエピソードの話などもあって,楽しい会であった.ご挨拶に行くと「乙黒君も,引き篭もってないで,学会なんかでどんどん前にでてきてや」とのお言葉をいただく.確かに日本の学会では「傍観者」になってることが多いよな,私は.来年度以降は新天地に移ることだし,心機一転がんばろう.先生は還暦を機に関西学院を退官されて,新たな某要職に着任されるとのこと.還暦を迎えてなお新しいことに挑戦される姿勢には頭が下がる(そもそも,見た目も研究の生産性も還暦とは思えないのだが…).
最後集合写真を撮り会はお開きとなる.福井に帰るのは無理になるのは分かっていたので,予約していた南森町のホテルへ.ここは大阪ではめずらしく,天然温泉がついているビジネスホテルで,ゆっくりつかって,体を休める.
今日は,福井に戻る前に,千里中央まで行き髪を切る.約5ヶ月ぶり.さっぱりした.梅田に戻る電車の中の広告で,ヒルトンプラザイーストの5-6階にジュンク堂が入っていることを知り,福井への電車まで時間があるので覗いてみることに.高級ブランド店の入るヒルトンに店舗を置くあたりが,ジュンクらしい….洋書70%offということだったが,洋書の品揃えはいまいち.和書はそこそこ専門書もあった.駅に近いので便利ではあるけど,個人的にはジュンクはじっくり見て回る本屋なので,あれならやはり洋書の品揃えの良い堂島のアバンザの方まで行くかな.
2009年2月15日日曜日
パラダイス
昨日の春一番が雨を撒き散らすような悪天とは打って変わって,今日は快晴.やることは色々あるのだけど,両親に越前カニでも送ってやろうかと三国へ(指の折れた安いやつですが).
東尋坊に行ってみると,先週いたトラネコが同じ場所にたたずんでいた.いろんなところをよく注意して見てみると,東尋坊はネコだらけである.魚屋が多いし,観光客も福井にしてはたくさん来るので,ネコパラダイスなのかもしれない.路地裏で3匹が微妙な距離間でたむろっていたので,こっそりと撮影(手前のトラネコは例のトラネコとは別人[別ネコ]です).
越前海岸を少し北上して,芦原温泉を通って,生協で買い物して帰宅.朝食を取ったきり何も食べていなかったので,残り物でパスタを作りいただく.夕方から研究室に行き,夜11時頃までいる.明日(もう今日だけど)は1時には大阪に行かないといけないので,そろそろ寝なければ.帰りに髪でも切ってくるかな.
東尋坊に行ってみると,先週いたトラネコが同じ場所にたたずんでいた.いろんなところをよく注意して見てみると,東尋坊はネコだらけである.魚屋が多いし,観光客も福井にしてはたくさん来るので,ネコパラダイスなのかもしれない.路地裏で3匹が微妙な距離間でたむろっていたので,こっそりと撮影(手前のトラネコは例のトラネコとは別人[別ネコ]です).
越前海岸を少し北上して,芦原温泉を通って,生協で買い物して帰宅.朝食を取ったきり何も食べていなかったので,残り物でパスタを作りいただく.夕方から研究室に行き,夜11時頃までいる.明日(もう今日だけど)は1時には大阪に行かないといけないので,そろそろ寝なければ.帰りに髪でも切ってくるかな.
2009年2月13日金曜日
試験期間
いつの間にか1週間が過ぎてしまった.今週は学期末試験ウィークであった(正確には水曜が祝日だったせいで,来週の月曜までだが).私は火曜に2コマ,木曜に1コマ,自分の担当講義の試験があって,今日は大講義(大抗議ではない)担当の先生の試験監督ヘルプ.まあ,すべて混乱もなく終わり,一安心.あとは,本当は数日前が締め切りだった報告書を,ちまちまと書く.配布されてるM$ Wordファイルの表が,なんかおかしくて,ひじょうに書きにくい.テキストファイルで提出させてくれたら,3分の1くらいの時間でできるのに(と事務書類の世界ではかなわない夢を語ってみる).
実はその狭間の水曜日に,腹風邪と38度の熱でダウンしていた.先週末色々動き回ったせいで,疲れが溜まっていたのかもしれない.あと,試験中は多少体調が悪くても無理してやってくる学生が多いので,どうしても講義室内に風邪のウィルスが多くなるのかもしれない.まあ,昼間研究室で仕事した以外は,ずっと寝ていたので,翌日にはお腹の調子がイマイチな他は完全に回復していたが.根がしぶといのかもしれない.
あとは色々残務処理的なものが出てきた.今日は研究費で買った本を返却しに図書館へ.研究費で本を買うと,移動するときに持っていけないことは,着任時に同僚の先生に聞いて知っていたので,私の場合自分の研究に必要な本はすべて私費で買っていた.なので,返却したのは,授業で使った視聴覚教材とかが主でたった4冊(セット?).来年以降は,研究書に費やす私費が大幅に減りそうなので,家計が楽になるかもしれないなぁ,なんて思ったりもする.
あとは,コンピュータの返却の手続きもする.大学から与えられてるNECのデスクトップは,事務システムのときしか使ってないので,何もすることはないが(意味もなくWindows XPとFedoraのデュアルブートにしてしまったが),科研費で買ったMacBook Proのデータ移行を考えなければいけない.自分で購入したソフトウェアなんかも入れてあるので,この辺のライセンスがどうなるのか,調べる必要もある.家のiBookはもう死んでいるので,やはり新しいMacBookでも買うしかないだろう.まあ,次の家では普通に光かケーブルで無線LANを構築できるだろうから,ここらで自宅で使うMacを1台買っておくのもよさそうだ.
という感じで落ち着かない日々ではあるが,時期が時期だけに仕方がない.今週末はお世話になっている先生の還暦お祝い本出版記念ワークショップ+パーティーに出席させていただくため,大阪に行く予定.毎週末どこかに行ってるな….
実はその狭間の水曜日に,腹風邪と38度の熱でダウンしていた.先週末色々動き回ったせいで,疲れが溜まっていたのかもしれない.あと,試験中は多少体調が悪くても無理してやってくる学生が多いので,どうしても講義室内に風邪のウィルスが多くなるのかもしれない.まあ,昼間研究室で仕事した以外は,ずっと寝ていたので,翌日にはお腹の調子がイマイチな他は完全に回復していたが.根がしぶといのかもしれない.
あとは色々残務処理的なものが出てきた.今日は研究費で買った本を返却しに図書館へ.研究費で本を買うと,移動するときに持っていけないことは,着任時に同僚の先生に聞いて知っていたので,私の場合自分の研究に必要な本はすべて私費で買っていた.なので,返却したのは,授業で使った視聴覚教材とかが主でたった4冊(セット?).来年以降は,研究書に費やす私費が大幅に減りそうなので,家計が楽になるかもしれないなぁ,なんて思ったりもする.
あとは,コンピュータの返却の手続きもする.大学から与えられてるNECのデスクトップは,事務システムのときしか使ってないので,何もすることはないが(意味もなくWindows XPとFedoraのデュアルブートにしてしまったが),科研費で買ったMacBook Proのデータ移行を考えなければいけない.自分で購入したソフトウェアなんかも入れてあるので,この辺のライセンスがどうなるのか,調べる必要もある.家のiBookはもう死んでいるので,やはり新しいMacBookでも買うしかないだろう.まあ,次の家では普通に光かケーブルで無線LANを構築できるだろうから,ここらで自宅で使うMacを1台買っておくのもよさそうだ.
という感じで落ち着かない日々ではあるが,時期が時期だけに仕方がない.今週末はお世話になっている先生の還暦お祝い本出版記念ワークショップ+パーティーに出席させていただくため,大阪に行く予定.毎週末どこかに行ってるな….
2009年2月8日日曜日
福井観光
今週末は大阪から奥さんの出身研究室の人々が4人遊びにきたので,それに同行.土曜日は,昼過ぎに駅で落ち合った後,福そば(大野ではなく駅前の方)で昼食.私はいつもの天おろしをいただいたが,相変わらずおいしかった.私の車に6人は乗れないので,マツダレンタカーでフレンディを借りる.ミニバンを運転するのは初めてだったけど,見晴らしもよく,取り回しもそこそこで,中々快適だった.天気も良く,ドライブ日和である.
取りあえず,代表的な観光地をということで,県立恐竜博物館へ(途中,越前竹人形の里にもちょっとだけ立ち寄ったけど).私はこれで3回目である.2月7日は福井県が誕生した「ふるさとの日」らしくて,入館無料で得した気分.恐竜の標本や動く巨大再現模型,巨大スクリーンなどの「売り」をぶらぶら1時間半ほど見る.永平寺,丸岡城を軽く回り,三国のテクノポートにある宿泊先の「港のホテル」へ.夕食,宴会と続き,深夜1時過ぎに就寝.疲れた.
この時期の福井には珍しく2日目も快晴.朝食後10時にチェックアウトし,この日最初の目的地である東尋坊へ.関西からの観光客が多いのか,駐車場も関西ナンバーがたくさん泊まっていた.関西弁があちらこちらで飛び交う不思議な光景である.結構風がきつく,波も高かったため,遊覧船は休航だった模様.冷たい潮風が,ひっきりなしにふきつけるので,顔がカピカピになって口周りも塩辛くなるほど.私は高所恐怖症なので,みんなが岩場をうろうろしているのを,安全地帯(?)から眺める.
帰りに駐車場に向かう土産物屋の立ち並ぶ道を通っていると,端の方にネコを発見.天気が良いからか,気持ち良さそうに日向ぼっこをしていらっしゃった.邪魔をしないように,こっそりパチリ.見事なトラネコである.
続いては越前松島水族館.ちょうどイルカショーが終わりかけの時間だったけど,なんとか最後の方を見ることができた.3頭のジャンプと餌を貰う瞬間を収めることができた.魚の他にペンギン,カワウソ,カメなど色々見て回り,12時を回ったところで,そろそろ車を返す時間が近づいてきたので,水族館を後にする.途中,「道の駅みくに」に寄って,皆さんはそこでお土産を買う.予定のちょうど10分前に駅前に到着し,レンタカーを返す.
うちの奥さんは,明日茨城で所用があるので,ここで別れて電車で一路水戸へ.残りの面々は,荷物も多いことだし,5人なら乗ることができる私の車に乗り換えヨーロッパ軒総本店へ.実は福井に3年弱住んでいるがヨーロッパ軒のソースカツ丼は,私も初めてである(くどそうだし,あえて食べようと思わなかった).確かに噂どおり,衣に使われているパン粉が細かいせいで,油っこくなく,意外にさっぱりしていておいしかった.福井を離れる前に,もう1回くらい食べにこよう.
皆さんを駅まで送り,帰宅.ちょっと疲れたので,2時間ほど昼寝をしていた.天気も良かったし,この辺の観光地も改めて色々見ることができたので,よかったよかった.
取りあえず,代表的な観光地をということで,県立恐竜博物館へ(途中,越前竹人形の里にもちょっとだけ立ち寄ったけど).私はこれで3回目である.2月7日は福井県が誕生した「ふるさとの日」らしくて,入館無料で得した気分.恐竜の標本や動く巨大再現模型,巨大スクリーンなどの「売り」をぶらぶら1時間半ほど見る.永平寺,丸岡城を軽く回り,三国のテクノポートにある宿泊先の「港のホテル」へ.夕食,宴会と続き,深夜1時過ぎに就寝.疲れた.
この時期の福井には珍しく2日目も快晴.朝食後10時にチェックアウトし,この日最初の目的地である東尋坊へ.関西からの観光客が多いのか,駐車場も関西ナンバーがたくさん泊まっていた.関西弁があちらこちらで飛び交う不思議な光景である.結構風がきつく,波も高かったため,遊覧船は休航だった模様.冷たい潮風が,ひっきりなしにふきつけるので,顔がカピカピになって口周りも塩辛くなるほど.私は高所恐怖症なので,みんなが岩場をうろうろしているのを,安全地帯(?)から眺める.
帰りに駐車場に向かう土産物屋の立ち並ぶ道を通っていると,端の方にネコを発見.天気が良いからか,気持ち良さそうに日向ぼっこをしていらっしゃった.邪魔をしないように,こっそりパチリ.見事なトラネコである.
続いては越前松島水族館.ちょうどイルカショーが終わりかけの時間だったけど,なんとか最後の方を見ることができた.3頭のジャンプと餌を貰う瞬間を収めることができた.魚の他にペンギン,カワウソ,カメなど色々見て回り,12時を回ったところで,そろそろ車を返す時間が近づいてきたので,水族館を後にする.途中,「道の駅みくに」に寄って,皆さんはそこでお土産を買う.予定のちょうど10分前に駅前に到着し,レンタカーを返す.
うちの奥さんは,明日茨城で所用があるので,ここで別れて電車で一路水戸へ.残りの面々は,荷物も多いことだし,5人なら乗ることができる私の車に乗り換えヨーロッパ軒総本店へ.実は福井に3年弱住んでいるがヨーロッパ軒のソースカツ丼は,私も初めてである(くどそうだし,あえて食べようと思わなかった).確かに噂どおり,衣に使われているパン粉が細かいせいで,油っこくなく,意外にさっぱりしていておいしかった.福井を離れる前に,もう1回くらい食べにこよう.
皆さんを駅まで送り,帰宅.ちょっと疲れたので,2時間ほど昼寝をしていた.天気も良かったし,この辺の観光地も改めて色々見ることができたので,よかったよかった.
2009年2月6日金曜日
家探し
昨日,今日と年休を取り,東京に家探しに行く.しらさぎ,新幹線を乗り継いで,品川に12時くらいに到着.山手線で高田馬場に移動し,西武新宿線に乗って,花小金井へ.
通勤時間と住環境のバランスを考えて,取りあえずここで探すことにしていたのだが,駅を降りると想像以上に良いところで,すっかり気に入ってしまった.早速連絡してあった不動産屋に行き,リストアップしてあった物件を順に回る.割と簡単に2つまでは絞ることができたのだが,中々どちらかに決めるというのが難しく,取りあえず奥さんと喫茶店で1時間ほど,あーだこーだ話し合う.もう一度歩いてそれぞれの物件の周辺を回り,雰囲気でなんとか1つに決める.不動産屋で仮契約をして,ほっと一息.
その後,千葉にある私の両親の家へ.私はここには住んでいたことがないので,実家という感じではないが,のんびりくつろぎ1泊して,昼前に東京へ向かう.1日では家が見つからない場合を考えて,夜の切符を予約してあったのだが,もう見つかってしまってすることもないので,1時半の新幹線に変更してもらう.丸の内の丸善で1時間ほどつぶし(洋書を2人で5冊ほど購入),新幹線に乗り込む.
太平洋側は快晴で,静岡あたりでは雪を被った富士山が綺麗であった.私は親父が山梨出身なので,というか乙黒家は代々山梨の家系なので(Google Mapなどの地図で「乙黒」と検索すると面白いことが起きる),富士山は見慣れているのだが,静岡側と山梨側では,随分雰囲気が違う.
午後6時に福井に到着.駅を降りるとものすごく寒く感じる.北陸らしい空模様である.明日,明後日と大阪から来客があるので,早く寝ることにする.
通勤時間と住環境のバランスを考えて,取りあえずここで探すことにしていたのだが,駅を降りると想像以上に良いところで,すっかり気に入ってしまった.早速連絡してあった不動産屋に行き,リストアップしてあった物件を順に回る.割と簡単に2つまでは絞ることができたのだが,中々どちらかに決めるというのが難しく,取りあえず奥さんと喫茶店で1時間ほど,あーだこーだ話し合う.もう一度歩いてそれぞれの物件の周辺を回り,雰囲気でなんとか1つに決める.不動産屋で仮契約をして,ほっと一息.
その後,千葉にある私の両親の家へ.私はここには住んでいたことがないので,実家という感じではないが,のんびりくつろぎ1泊して,昼前に東京へ向かう.1日では家が見つからない場合を考えて,夜の切符を予約してあったのだが,もう見つかってしまってすることもないので,1時半の新幹線に変更してもらう.丸の内の丸善で1時間ほどつぶし(洋書を2人で5冊ほど購入),新幹線に乗り込む.
太平洋側は快晴で,静岡あたりでは雪を被った富士山が綺麗であった.私は親父が山梨出身なので,というか乙黒家は代々山梨の家系なので(Google Mapなどの地図で「乙黒」と検索すると面白いことが起きる),富士山は見慣れているのだが,静岡側と山梨側では,随分雰囲気が違う.
午後6時に福井に到着.駅を降りるとものすごく寒く感じる.北陸らしい空模様である.明日,明後日と大阪から来客があるので,早く寝ることにする.
2009年2月4日水曜日
三毛猫
今日は立春とのことだが,まさに春のような気候だった.朝は役所に行き住民票を発行してもらった後,大学で細かい仕事.学会の年会費を払っていなかったので,昼に近所の郵便局に歩いていく.大学に戻る途中,絵に書いたような三毛猫が塀の上で日向ぼっこをしていたので,パチリ.
明日からしばらく留守にするので,できるだけ研究室で雑務を片付け帰宅.9月末に大阪で髪を切って以来,散髪していないので,髪が伸び放題である.どこかいい美容院はないかと,電話帳を見たり,車に乗りながら物色したりしていたのだが,中々ピンとくるものがなく,結局切らず終い.どうするかなぁ.まあ,元々髪は3ヶ月に1回切ればいい方なので,いつも通りと言えばそうなんだが・・・.
明日からしばらく留守にするので,できるだけ研究室で雑務を片付け帰宅.9月末に大阪で髪を切って以来,散髪していないので,髪が伸び放題である.どこかいい美容院はないかと,電話帳を見たり,車に乗りながら物色したりしていたのだが,中々ピンとくるものがなく,結局切らず終い.どうするかなぁ.まあ,元々髪は3ヶ月に1回切ればいい方なので,いつも通りと言えばそうなんだが・・・.
2009年2月3日火曜日
恵方
寝たのが朝6時過ぎだったので,頭がぼーっとしながら大学へ.そろそろそういう生活もきつい年齢になったということなんだろうか.
補講期間中なので,講義はないのだが,学期末試験のときに就職説明会が入っていて受験できないという学生のために,研究室で追試をする.別にこれくらいの対応は構わないのだが,企業の人はなぜどの大学も確実に終わっている2月半ばにその手のイベントを持ってこないのか,いつも不思議に思う.1ヶ月やそこら遅れても,そんなに影響ないのでは.何か抜き差しならぬ理由でもあるんだろうか・・・.
就職絡みでいうと,去年だったか「私は就活生」とでかでか書いた目を丸くするようなポスターが大学内に貼ってあった.他の教員も皆驚いていたが,そんなコピーを作った人,掲示した人,また学生はなんとも思わなかったんだろうか.大学教育の崩壊を垣間見た瞬間というと大袈裟だろうか.大学生を馬鹿にするにもほどがあると思うのだが・・・.
なんてことを考えながら,溜まっていた雑務をもくもくと片付け,帰宅.今日は節分なので,2人とも関西人の我々夫婦は巻き寿司を作りました.寿司飯を炊きすぎたのか,10本もできあがってしまった.今年は恵方はどっちなのか分からない,というハプニングはあったものの(調べたら東北東でした),大学の前のコンビニで買った黒龍の「星草」と一緒にいただいた(ここ松岡は黒龍の蔵元なので,簡単に手に入るのがうれしい).食後,豆を食べ,適当に家の中に撒いておいた.何年ぶりだろうか,豆撒きなんて.
持って帰るはずのファイルを研究室に忘れてきたので,夜はゆっくり読書でもするか.
補講期間中なので,講義はないのだが,学期末試験のときに就職説明会が入っていて受験できないという学生のために,研究室で追試をする.別にこれくらいの対応は構わないのだが,企業の人はなぜどの大学も確実に終わっている2月半ばにその手のイベントを持ってこないのか,いつも不思議に思う.1ヶ月やそこら遅れても,そんなに影響ないのでは.何か抜き差しならぬ理由でもあるんだろうか・・・.
就職絡みでいうと,去年だったか「私は就活生」とでかでか書いた目を丸くするようなポスターが大学内に貼ってあった.他の教員も皆驚いていたが,そんなコピーを作った人,掲示した人,また学生はなんとも思わなかったんだろうか.大学教育の崩壊を垣間見た瞬間というと大袈裟だろうか.大学生を馬鹿にするにもほどがあると思うのだが・・・.
なんてことを考えながら,溜まっていた雑務をもくもくと片付け,帰宅.今日は節分なので,2人とも関西人の我々夫婦は巻き寿司を作りました.寿司飯を炊きすぎたのか,10本もできあがってしまった.今年は恵方はどっちなのか分からない,というハプニングはあったものの(調べたら東北東でした),大学の前のコンビニで買った黒龍の「星草」と一緒にいただいた(ここ松岡は黒龍の蔵元なので,簡単に手に入るのがうれしい).食後,豆を食べ,適当に家の中に撒いておいた.何年ぶりだろうか,豆撒きなんて.
持って帰るはずのファイルを研究室に忘れてきたので,夜はゆっくり読書でもするか.
暗闇
しばらくブログを更新しないうちに,2月になってしまった.今日はもう日付も変わっているので,節分である.授業は終わったといっても,年度末は何かと慌しい.先週末は懸案だった大学連携プロジェクトの私の後任の方を見つけて,なんとか引き継ぐことができた.私より遥かに適任の方が見つかって,よかった.あといくつか事務的な仕事があるのだが,なんとか今週中に片付けたい.
今日は,昼過ぎに奥さんを皮膚科まで車で送っていき,ついでに節分の恵方巻用の食材を買って帰る.晴れていたので,歩いて大学に行き,まず今週木曜,金曜の年休の手続きをする.私は特に休みというのを取らないので,随分久しぶりに手続きをしたのだが,いつの間にか電子化されていた.前回は事務室の書類に手書きで記入した記憶があるのだが.
その後,学期末テストを作っていたら,すっかり遅くなって,いつの間にか深夜0時を回っていた.うちの大学は11時でキャンパスの照明がすべて消えるので,真っ暗な(本当に自分の手足も見えないくらい「真っ暗」なのだ)寒空の中,ふらふら歩いて帰宅.
夕食(夜食?)を取り,風呂に入って,今度は論文の手直しをしていたら,いつの間にか朝5時半.なんだか,大学院生に戻ったような気分である.今週は木金は東京だし,土日は大阪から来客があるので,かなり仕事を前倒しで進めなければならない.まあ,3月末までこんな調子が続くだろう(4月は4月で結構やることがあるのだが・・・).
今日は,昼過ぎに奥さんを皮膚科まで車で送っていき,ついでに節分の恵方巻用の食材を買って帰る.晴れていたので,歩いて大学に行き,まず今週木曜,金曜の年休の手続きをする.私は特に休みというのを取らないので,随分久しぶりに手続きをしたのだが,いつの間にか電子化されていた.前回は事務室の書類に手書きで記入した記憶があるのだが.
その後,学期末テストを作っていたら,すっかり遅くなって,いつの間にか深夜0時を回っていた.うちの大学は11時でキャンパスの照明がすべて消えるので,真っ暗な(本当に自分の手足も見えないくらい「真っ暗」なのだ)寒空の中,ふらふら歩いて帰宅.
夕食(夜食?)を取り,風呂に入って,今度は論文の手直しをしていたら,いつの間にか朝5時半.なんだか,大学院生に戻ったような気分である.今週は木金は東京だし,土日は大阪から来客があるので,かなり仕事を前倒しで進めなければならない.まあ,3月末までこんな調子が続くだろう(4月は4月で結構やることがあるのだが・・・).
登録:
投稿 (Atom)